いつだったか、「よかったから」と旦那さんにもらった小説。すっかり気に入って、その後梨木さんの小説を図書館で借りて読んだっけ。自分の中にある温かくて力強い優しさが輝いてくるような読後感だったのを思い出します。内側にある輝きの存在に焦点を向けてくれる作品が作れるって、素晴らしい。
先日、Mちゃんのピアノの発表会があった会場で、「西の魔女が死んだ」という文字列を発見。なんだろう?と思って見てみると、同じ場所で、後日映画の上映会が開催されるとの事。本を読み、感動し、お気に入りで…なんて思ってる割に、それが100万部を超える大ベストセラーであることや、映画化されていたことは、余り意識にはなくて。知らなくても、調べなくても、出会うものには出会うようになってるのね、きっと。その文字列を発見したのも何かの縁、ということで。1日限りの上映会、都合をつけて見に行ってみようと思ってます。そして、せっかくなので、上映会の日時もご案内。
- - - - - - - - - - - - -
映画「西の魔女が死んだ」上映会
日時:8月5日(水)
(1)10時~(2)14時~(3)19時~
場所:金沢市アートホール(ポルテ金沢6階)
入場料:大人1000円 小・中・高校生500円
主催:金沢友の会(電話076-261-6888) - - - - - - - - - - - - -
映画のオフィシャルサイトも、まだ残ってました。
→
映画「西の魔女が死んだ」オフィシャルサイト DVDも、ありました。映画になれば、DVDにもなるのが、今の日本では当たり前、だったっけ。